KentaSintakayamaの備忘録

色々書き留めておきます

Gnuplotは、非常に便利なソフトウェアですが、通常の出力モードでは、
Latexのような数式を記述するためのコマンドが使えません。

Gnuplot + pdflatexでLatexと同じコマンドで数式をグラフに追加することができます。

Latexので使用する数式コマンドをグラフにそのまま使用できると非常に便利です。
とくに、グラフの説明と文章の式やラベルを一致させることができ、きれいなグラフができます。

Gnuplottexファイルを出力できます。
その出力ファイルをpdflatexでコンパイルすることで、数式が入ったPDF形式のグラフを出力できます。

プロットファイルの内容

set format '$%g$'
set terminal epslatex standalone color dashed
set key spacing 1.5
set grid
set output "sin.tex"
set yrange[-1.5:1.5]
set xrange[0:10]
set xlabel "$x$"
set ylabel "$y$"
plot sin(x) title "$y = \\sin(x)$",\
     cos(x) title "$y = \\cos(x)$"

数式モードを使うにはLatexと同じで$$でコマンドを囲みます。
また、"\"の代わりに"\\"を使うことでtexのコマンドとして認識されます。


以下のコマンドで、texファイルを出力し、コンパイルすることでPDFができます。
ただし、PDF以外の中間ファイルやログファイルも作成されます。

コマンド (シェルスクリプト等にしてもいいかもしれません)

$ gnuplot sin_cos.plt
$ pdflatex sin_cos.tex

出力されたPDFファイル

f:id:kenta_sintakayama:20210530134921j:plain
pdflatexでコンパイルしたグラフ

動作環境
WSL のUbuntu18.04
TexLiveを使用

参考文献
tex.stackexchange.com

相棒よさようなら、荒野を再生しましょう。

相棒に関するルールが変わってしまったので、ルールスコントロールはかなり絶望的です。 エンチャント等を使いまわすためにはルールスをメインから投入しないと土地がきびしいような気がします。

相棒なしでも戦いやすいのは荒野の再生デッキでしょう。 といより、相棒ありきのデッキばかり試していて、相棒なしは荒野の再生だけしか用意していませんでした。このデッキは千年嵐を使うために作ったデッキの流用です。

f:id:kenta_sintakayama:20200603230317p:plain
みんな大好き荒野の再生

夜群れの伏兵を持っていないので入れていませんが、なくてもウーロとサメで十分勝てます。 記録はつけていませんが、青黒フラッシュ、青白コン以外には割と有利な気がします。 下のランクでは赤、白、サイクリングなどのアグロがかなり多いのでメインから全体除去を入れています。 ヤンリンは現状弱いんですが、見た目がいいので入れています。

荒野の再生なくても実は何とかなるのでローテーション後もティムールカラーは強いのでは?

使用感想

赤単 : 除去とウーロが間に合えば怖くはない。サメは設置せずサイクリングしてブロックに。エクスカリバーは打消し以外対処がないです。

サイクリング : 全体除去、単体除去を引けないと即死。天頂ビームも打ち消せなければ即死。プレイングで勝てると思います。

青白コン : コントロールミラーのプレイングがかなり苦手なのでやりたくない。

青黒フラッシュ : なぜか毎回負けてる印象。きっとプレイングが悪い。

今後どうなるかわかりませんが、スタンは荒野の再生を使って、ヒストリックでは人間ビートダウンを使いたい予定です。

MTGA奮闘中その2

ルールスデッキをまだまだ調整中

前シーズンはゴールドTier4まで行けました。 シーズンが変わったのでブロンズから再挑戦へ。

勝ち手段がクロクサかドラゴンしかないのが弱すぎる気がしてきました。 また、打消しの多いコントロール系とのマッチが絶望的で序盤でハンデスしても 攻め手が少ないために長期戦を強いられると何もできず死んでしまいます。

BO1結果
  1. スゥルタイ変容 〇    変容元をひたすら除去したら相手が投了

  2. 青白コントロール ×    ひたすら打ち消されて投了

BO3結果
  1. 青白コントロール ×〇×
最新のリスト

f:id:kenta_sintakayama:20200601234821p:plain
リスト2

Python参考資料

Pythonを使うことが増えてきたので、参考資料等をメモしておく。 2系はサポート外になってしまったので、ときどき3系を使ってプログラミング中。 C言語やったことない人にPythonを教えるのって難しいような気がします。 正直、ほとんど独学なので人にどう教えるか困ったものです。

Pythonチュートリアル

docs.python.org

ROSでPythonを使う(ROS2ではありません)

http://wiki.ros.org/rospy

その他いろいろ見てるので随時追加します。

実行環境 自宅のWindowsにもAnacondaとWLSにもPythonをインストールしていますが、 Ubuntuで実行環境を用意したほうが楽な気がします。 慣れもありますが、Windowsのターミナルは使いにくいですし、インストールの手間が面倒に感じています。 aptやpipでインストールするほうが気持ちが楽です。

MTGA奮闘中

グリクシスルールスデッキを使用中です。

www.mtggoldfish.com

上記記事のデッキが自分のしたいこととよく合っていたので、 そろっているカードでデッキを作成して遊んでいます。

BO1だと赤単やサイクリングが多いのでこのデッキでは勝ちづらいのでBO3のみを視野に入れています。 基本的には、2ターン目にドラゴン出して育てる動きをします。 カウンターと除去しながら相手を削るのはやはり面白いですね。 ランタン、除去エンチャント、ドラゴン、クロクサは使いまわせるのでお得ですね。 足りないカードが多いためちぐはぐなリストになっていますが、 ランクが現在シルバーと低いので気にしていません。 ルールスがあるので長期戦になってもいけそうな気がします。 ケイヤのエンチャントは全く役に立っていないので抜くつもりです。

f:id:kenta_sintakayama:20200528233550p:plain
デッキリスト

戦績 5/28 ジェスカイヨーリオンルーカ OXO

テフェリー、ルーカ、ヨーリオンを打ち消さなければなりません。トークンを除去したいですが、壁に有効な除去が限られているので早めに殴るプランがよさそう。2戦目は相手が理想的な動きをしていたのでGG。ルーカが着地したら勝ち目なし。 サイドボードでは、除去エンチャントをハンデスとアングラスの暴力に。

Raspberry PiのUSBコネクタ破損

Raspberry PiのUSBコネクタを付け直した話

USBメモリを付けたまま落下、そしてコネクタ破損
  • 右のコネクタの間にあるプラスチックの板が折れた。
  • この部品の名前はわからないけれど、とにかく折れた。このままでは、USBコネクタが使えるか分からないので交換できるか試す。 f:id:kenta_sintakayama:20170201223323j:plain
  • 壊れたコネクタの写真 f:id:kenta_sintakayama:20170201223334j:plain
  • 折れた部品の写真
なんとか直りました
  • USBコネクタの2段のやつを交換
  • ハンダがなかなか溶けないので取り外しに苦労した…
  • コネクタは白しかなかったのでキメラ状態に
  • マウス、USBメモリは動作したので多分大丈夫! f:id:kenta_sintakayama:20170201223345j:plain
  • キメラRaspberry Pi

f:id:kenta_sintakayama:20170201223357j:plain - ついでに、RUNピンにピンヘッダ取り付け - Run To Reset端子らしいので、スイッチをつければスイッチでONOFFできる。基本sshでログインするので不要だが付けてみた